【初めてのキャンプ】キャンプスタイル用語まとめ

こんにちは、Lenteのかんなです!
そろそろ厳しい冬も終わり、待ちに待った春がやってきます!

ソロキャンゆるキャングルキャン
今回は多種多様なキャンプスタイル用語をレベルに合わせてご紹介します!

その前に基本中の基本!

キャンプ(CAMP)とは?

野外で一時的な生活をすること。野営、露営、宿営ともいう。

出典元:引用 – Wikipedia
キャンプって「楽しい、わくわく」のイメージが強いので生活!!って感覚そんなにありませんでした。近年様々なキャンプスタイルが出現しております。野外での一時的な生活が様々なアレンジによって進化しています!今後もどんな新しいキャンプスタイルが出てくるのか楽しみですね♪

初級


ソロキャン 

「一人でキャンプをすること」です。

2020年の流行語にもなったソロキャン。

誰にも縛られずやりたいことをやる!そんな自由気ままなキャンプができるので若者を中心に大人気です。
レンタルはこちら▶︎ソロキャンセット
ファミキャン

「家族でキャンプをすること」です。

1番ポピュラーなキャンプスタイルですね。

GWや夏休みは、キャンプ場がファミキャン層で溢れています!

みんなでテントを建てたり、自然と戯れることで家族の絆がより一層深まること間違いなし!
レンタルはこちら▶︎ファミキャンセット
グルキャン

「複数のグループでキャンプをすること」です。

仲の良い家族同士やお友達と集まってみんなでわいわいやるイメージですね。応用編でソロキャン同士が集まってキャンプするソログルキャンもあります。

レンタルはこちら▶︎グルキャンセット
中級


車中泊キャンプ

「車で夜を過ごすキャンプ」です。

季節や天候に左右されず、気軽に楽しめるのが良いですね!テントや道具が少なく済むので身軽にもなります。

釣りやサイクリングなど、趣味と車中泊を組み合わせて利用している方が多いです。

レンタルはこちら▶︎車中泊セット
おうちキャンプ

「家で楽しむキャンプ」です。

ステイホームの影響で近年爆発的な人気となっています。

家の中でテントを張って子供と一緒に遊んだり、べランピングと言ってベランダでお肉を焼いて楽しむなど、おうちキャンプの形も様々です。300円ショップに簡易テントが売っていたのは大変驚きました!アウトドアが身近になっているのを感じます。
上級(キャンプマスター?)


ツーリングキャンプ

「バイクに乗ってキャンプすること」です。

自慢の愛車と共にキャンプって最高ですね。

バイクなので、最小限の厳選したアイテムしか持っていけない感じもなんか良いですよね。上級者の雰囲気満載です!

レンタルはこちら▶︎ツーリングキャンプ
ブッシュクラフト

「生活の知恵でキャンプする」です。

え?何?って感じですよね。

普通のキャンプに飽きた上級者を中心に大ブーム!有名キャンパーヒロシさんもハマっていることで話題になりました。直訳すると、ブッシュは”茂み”クラフトは”工作”です。
自然の中で生き抜く知恵を使ってキャンプをします。松の木を削ったものを火口にして火を起こすなど、アドベンチャーな雰囲気がワクワクしますね〜!

まとめ


いかがでしたか?

様々なキャンプスタイルをご紹介しました。

まだまだキャンプの世界は奥が深く沼となっています。

2021年はどんなキャンプスタイルが出てくるのか非常に楽しみです!